下記以外のご質問がございましたら、教育研究情報課までお問い合わせください。
メールに関するご質問
PC演習室に関するご質問
- Q:PC演習室をクラブ活動・授業の下見などで利用できますか?
- Q:利用したいソフトウェアがあります。どのPC演習室で利用できますか?
- Q:PC演習室を開室時間以外で利用できますか?
- Q:自習でPC演習室を利用したいです。どのPC演習室が利用できますか?
- Q:【学生】授業以外でプロッタを使用できますか?
- Q:デジカメのデータを取り出したいです。カードリーダの貸し出しはありますか?
- Q:【教員】大量のデータを使って授業をしています。演習ドライブを追加できますか?
- Q:【教員】複数学科の学生が受講しています。学生に同じデータを使用させる場合、どうすればいいですか?
- Q:【教員】複数学科の学生が受講しています。学生からデータを回収する場合、どうすればいいですか?
パスワードに関するご質問
ネットワークに関するご質問
ファイル形式に関するご質問
メールに関する質問
Q:学生のメールアドレスを教えてください。
A:学生個人メールアドレス、学生集合メールアドレス一覧をご覧ください。
- 学生個人メールアドレスはこちら〔学内のみ閲覧可能〕
- 学生集合メールアドレスはこちら〔学内のみ閲覧可能〕
PC演習室に関する質問
Q:利用したいソフトウェアがあります。どのPC演習室で利用できますか?
A:各演習室で利用できるソフトウェアが違います。利用可能ソフトウェア一覧をご覧ください。
Q:PC演習室を開室時間以外で利用できますか?
A:開室時間以外のご利用は教育研究情報課(厚木:本館2階センター管理室・中野:1号館1階事務室)までご相談ください。
Q:【学生】厚木キャンパスPC演習室のプロッタを授業以外で使用できますか?
A:授業以外で、学生の皆さんがプロッタを使用することはできません。担当の先生に相談してください。
Q:デジカメのデータを取り出したいです。カードリーダの貸し出しはありますか?
A:貸し出し用カードリーダを用意しています。厚木キャンパスは本館2階センター管理室、中野キャンパスは1号館1階事務室までお越しください。
Q:【教員】厚木キャンパスのPC演習室で大量のデータを使って授業をしています。演習ドライブを追加できますか?
A:演習ドライブ(授業期間中のみ利用可能)を追加する場合は事前の申請が必要です。下記書類に利用する学生・教員のユーザ名のリストを添付の上、教育研究情報課までご提出ください。
Q:【教員】複数学科の学生が受講しています。学生に同じデータを使用させる場合、どうすればいいですか?
A:厚木キャンパスPC演習室は[Delivery]ドライブの中の[common]フォルダをご利用ください。[Delivery]ドライブとは、ファイル配布用ドライブです。教員は書き込みができますが、学生は読み込みとコピーのみ可能です。
中野キャンパスPC演習室ではデスクトップの配布・提出用フォルダをご利用ください。
Q:【教員】複数学科の学生が受講しています。学生からデータを回収する場合、どうすればいいですか?
A:厚木キャンパスPC演習室はセンター管理室にご相談ください。
中野キャンパスPC演習室はデスクトップにある配布・提出用フォルダをご利用ください。
パスワードに関する質問
Q:パスワードを忘れたので教えてください。
A:パスワードは個人管理になっていますので、教えることはできません。
パスワードを忘れた場合、新しいパスワードを再発行します。下記書類を記入のうえ、教育研究情報課(厚木:本館2階センター管理室・中野:1号館1階事務室)までご提出ください。
学生の皆さんは、パスワード再発行申請・受取時には学生証が必要です。
パスワードの再発行には日数がかかる場合があります。早めに申請を行なってください。
Q:【学生】パスワードを忘れました。授業でPC演習室を利用していないので、このままでもいいですか?
A:パスワードは履修登録などで必要になりますので、パスワードの再発行申請を行なってください。
下記書類を記入のうえ、教育研究情報課(厚木:本館2階センター管理室・中野:1号館1階事務室)までご提出ください。
学生の皆さんは、パスワード再発行申請・受取時には学生証が必要です。
パスワードの再発行には日数がかかる場合があります。早めに申請を行なってください。
Q:コウゲイ.netにログインできません・・・?
A:PC演習室のPCにはログインできますか?
PC演習室のPCにログインできる場合
PC演習室と同じユーザ名を入力していますか?
または、間違ったパスワードを何度も入力すると、ロックがかかりコウゲイ.netにログインできません。教育研究情報課(厚木:本館2階センター管理室・中野:1号館1階事務室)へお越しください。
PC演習室のPCにログインできない場合
ユーザ名をもう一度確認してください。
学籍番号の前に、学部・学科を表す英小文字1文字を付けていますか?英小文字が分からない場合、学生個人メールアドレス一覧を参照ください。
- 学生個人メールアドレスはこちら〔学内のみ閲覧可能〕
または、パスワードが間違っている可能性があります。
パスワードを忘れた場合、新しいパスワードを再発行します。下記書類を記入のうえ、教育研究情報課(厚木:本館2階センター管理室・中野:1号館1階事務室)までご提出ください。
学生の皆さんは、パスワード再発行申請・受取時に学生証が必要です。
Q:PC演習室でログインできません・・・?
A:ユーザ名をもう一度確認してください。
学籍番号の前に、学部・学科を表す英小文字1文字を付けていますか?英小文字が分からない場合、学生個人メールアドレス一覧を参照ください。
- 学生個人メールアドレスはこちら〔学内のみ閲覧可能〕
または、パスワードが間違っている可能性があります。
パスワードが間違っていないのにログインできない場合は教育研究情報課(厚木:本館2階センター管理室・中野:1号館1階事務室)へお越しください。
ネットワークに関する質問
ファイル形式に関するご質問
Q:Pagesで作成したファイルが開けないと言われました。保存形式はどうすればいいですか?
A:iPhoneやMacのPagesで作成したファイル(.pages)やNumbersで作成したファイル(.numbers)はWindows環境では開くことができないため、必ずWord(.docx)やExcel(.xlsx)、PDF(.pdf)等Windows端末で閲覧可能な形式で提出してください。