学生の皆さま、教職員の皆さまが、情報処理教育研究センターの主な環境を利用するための、基本的な申請、設定についてのご案内です。
無線LAN
無線LANとは、キャンパス内のさまざまな場所に設置されたアクセスポイントから、学内LAN にアクセスすることができるシステムです。教室をはじめ、図書館や食堂など学生の皆さんがよく利用する場所にアクセスポイントを設置しています。
有線LAN
有線LANとは、研究・教育のために敷設された有線ネットワークシステムです。教室や研究室などに敷設されている情報コンセントから、学内LAN にアクセスすることができます。
スパムメール(迷惑メール)対策
スパムメール対策として、受信したメールの件名に【スパム】という文字が入ります。各自ご使用のメーラーにて振り分け設定を行うと、個別に指定しなくても、一括してスパムメールを振り分けることができます。
教職員用Gmail
本学のアカウント(ユーザ名・パスワード)でご利用頂ける教職員用のGmailインターフェースをご用意しています。ご利用希望、ご質問等は教育研究情報課までお問い合わせください。
メール継続
退職される教職員、及び引き続き非常勤講師などで本学に所属される教職員の方は、退職日より1ヶ月後に、本学のメールアドレス「〇〇〇@〇〇〇.t-kougei.ac.jp」が利用できなくなります。
メールアドレスを継続利用されたい場合、事前の申請が必要です。
時刻同期(NTP)サービス
PCの時刻合わせのためのサーバーを公開しています。
- 厚木キャンパス ntp-a.t-kougei.ac.jp
- 中野キャンパス ntp-n.t-kougei.ac.jp
厚木キャンパスPC演習室
厚木キャンパス本館2階・3階にある6つのPC演習室には500台超のコンピュータを設置し、多種多様なソフトウェア及びインターネットが利用できる環境を整備しています。
開室スケジュール
厚木キャンパスPC演習室の開室日・時間を掲載しています。
リモートデスクトップシステム
厚木キャンパスPC演習室のPCと同等の環境を、PC演習室外から利用することができます。但し、利用できるのは学内のみです。利用対象は、PC演習室のアカウント(ユーザ名・パスワード)取得者です。但し、〔Windows〕を利用できるのは教員のみです。
中野キャンパスPC演習室
中野キャンパス1号館1階にある3つのPC演習室には100台のMacと50台のWindows PCが設置され、授業以外でも自主的にクリエイティブな活動に打ち込むことの出来るハイブリッドな制作環境が整っています。