退職される教職員の皆さま

ご退職される教職員の皆様は、退職日後に本学のメールアドレス「〇〇〇@〇〇〇.t-kougei.ac.jp」が利用できなくなります。継続してメールアドレスを利用されたい場合は、事前の申請が必要となります。

専任教職員→非常勤講師となられる方

非常勤講師の方は継続してメールやコウゲイnetのアカウントをご利用いただくことが可能となります。コウゲイnetは使用できるメニューが一部変更され、Adobeの有償ライセンスの継続使用はできません。
非常勤講師を退任し特別講師など雇用形態が変わった状態で継続勤務される場合はメール継続申請をしていただく必要がございます。

専任教職員→特別講師となられる方、本学教員と共同研究を行われる方

継続してメールをご利用いただけます。退職日までにメール継続申請書をご記入のうえ、教育研究情報課(厚木:センター管理室・中野:1号館1階オフィス1)までご提出ください。教育研究情報課の窓口でも申請書をご用意しています。
コウゲイnetやGAKUENのアカウント、Adobeの有償ライセンスの継続使用はできません。

専任教職員→ご退職される方

定年退職やご退職される専任教職員の皆様は、退職日後に本学のメールアドレス「〇〇〇@〇〇〇.t-kougei.ac.jp」が利用できなくなります。その他アカウントやサービスにつきましては、ご退職日以降ご利用いただくことはできません。
Adobeの有償ライセンスやOffice、Googleのマイドライブ等もご利用いただけなくなりますので、必要なデータはご退職前に個人アカウント等にご移動ください。

現在特別講師や教育支援員としてご在籍されている方

特別講師・外部講師・SA/TA/教育支援員の方のアカウント有効期限は毎年度末までとなり、毎年度更新が必要となります。次年度以降も継続してご在籍されることが決まっている場合は、3月末までにメール継続申請をご提出ください。継続申請をご提出いただけなかった場合は、期限日以降にアカウントを無効化いたします。

お問い合わせ先

東京工芸大学 情報処理教育研究センター(教育研究情報課 情報グループ)
■ 厚木キャンパス 本館2階センター管理室 TEL:046-242-9646
■ 中野キャンパス 1号館1階オフィス1 TEL:03-5371-2857
受付時間:平日9:00~20:00(休暇期間中は17:00まで)
土曜9:00~17:00(11:30~12:30は除く)

東京工芸大学 コウゲイ.net 学生用メール Google Classroom