メール

在籍する全学生、及び全教職員の方がメールを利用できます。

コウゲイメール(学生用メール)

学生には入学時にコウゲイID をお渡ししております。コウゲイID取得者は、本学のメールシステムであるコウゲイメールを利用できます。

科目等・単位互換履修生の方や単位互換履修生の方は以下別途申請が必要となります。

教職員用メール

本学のアカウントでご利用頂ける教職員用のGmailをご用意しています。
ご利用希望やご質問等ございましたら教育研究情報課までお問い合わせください。

パスワード

パスワードはご自身で自由に変更することができます。
※システムが連携しているため、メールだけパスワードを変更するといったことはできません
パスワードを忘れた場合、申請後に新しいパスワードを再発行します。下記書類を記入のうえ、教育研究情報課(厚木:センター管理室・中野:1号館1階オフィス1)までご提出ください。
学生の皆さまは、パスワード再発行申請時には学生証が必要となります。
教育研究情報課の窓口でも申請書をご用意しています。

スパムメール(迷惑メール)対策

本学では迷惑メール対策としてSPFによる送信者アドレスチェックを実施しています。
外部から送信された本学メールアドレス宛のメールについて、SPFによる送信者チェックが失敗した場合、メールを拒否します。企業など、外部組織の方とやりとりされる際はご注意ください。
受信できないメールがある場合は教育研究情報課(厚木:センター管理室・中野:1号館1階オフィス1)までお問合せ下さい。
また、受信したスパムでないメールを、Google独自の基準で迷惑メールフォルダに振り分けされることがございます。その場合はGmailのフィルター設定にて振り分け設定を行う等ご対応ください。

メーリングリスト利用申請

複数の相手に同時にメールを配信するサービスです。申請対象は教職員のみです。

メーリングリストからメールを送付する際は以下の手順をご参照ください。

メール継続申請

退職される教職員、及び引き続き特別講師や教育支援員などで本学に所属される方で、メールアドレスを継続利用されたい場合、事前の申請が必要です。

学生用メールアドレス

お問い合わせ先

東京工芸大学 情報処理教育研究センター(教育研究情報課 情報グループ)
■ 厚木キャンパス 本館2階センター管理室 TEL:046-242-9646
■ 中野キャンパス 1号館1階オフィス1 TEL:03-5371-2857
受付時間:平日9:00~20:00(休暇期間中は17:00まで)
土曜9:00~17:00(11:30~12:30は除く)

東京工芸大学 コウゲイ.net 学生用メール Google Classroom